高い値をつけても売れる出品物がある。
買う側の心理というのは、いかがなものだろうか。
高いな〜、と思いながら買うのだろうが、必ずしもそれだけではない気もする。


自分自身の消費行動を考えると、ときおり数万円する靴を買いたくなったり、無意味にはしご酒をして金を使ったりすることがある。


そういう自分を見て思うのだが、あれは、商品の価値が価格に見合うから買う、というような経済合理的な言い方だけでは説明できない、不合理な行動のようだ。
むしろ、たまにはぱっと使いたい、という衝動がまずあって、そのための理由を欲しているのではないか、と思うことがある。
いわゆる「蕩尽」というやつでしょうか。


ということは、蕩尽したくなるような衝動を喚起する商品には、それなりの価格をつけるというのは、商人としては合理的な行動かもしれない(ほんとかね?)。